• HOME
  • PROFIL
  • CONTACT
  • NEWS
  • BLOG
  • ABOUT
2025.02.25 20:52

モネ イマーシブ・ジャーニー展

 Colour, the use of which aids, exalts, and in the union with lights and shadows, makes a whole when harmonius; or debases, distracts breadt...

2025.01.26 13:19

自分の人生を生きるという事は ~『塔の上のラプンツェル』より~

 久しぶりの投稿・・・毎回そうかな?この5年、私はいわゆる専業主婦。母親業+主婦業で過ごしてきた。家事育児のみで過ごすのは、色々いわれている以上にあっという間に時間が経つ大変さ。私は、子供が赤ちゃんの内は保育園などに預けないで自分の目で手で確かめながら育てたいと夢見ていたので、物...

2024.10.03 20:36

ミュージカル ビリー・エリオット

I can't really explain it. I haven't got the words.It's a feeling that you can't control.I suppose it's like forgetting losing who you are.A...

2024.06.24 12:58

故郷は心にあって思うもの? ~『country road』~

Almost heaven, West VirginiaBlue Ridge Mountains, Shenandoah River.Life is old there, older than the treesYounger than the mountains, growin...

2024.03.03 19:59

キース・へリング展 ~ミュージカル『RENT』と共に。

 how do you document real life when real life 's getting more like fiction each day. headlines, bread-lines  brow my mind and now ...

2023.11.16 19:27

これからの私 ~『君たちはどう生きるか』を観て~

 The convention of perspective, which is unique to European art and which was first established in the early Renaissance, centers everything...

2023.07.20 00:49

『本棚劇場』~角川武蔵野ミュージアム~

 people had to adopt themselves to a new and rather strange situation, one that is peculiar to big cities...The pursuer, the crowd, and...

2023.02.22 19:48

我が家のポートレートギャラリー・・・〜ナショナルポートレートギャラリー案内より抜粋

以下、ロンドン ナショナルポートレートギャラリー ホームページより抜粋。 We tell the story of Britain through portraits, using art to bring history to life and explore liv...

2023.02.17 20:55

女が男でも男が女でも 〜女が司教役演じてみた

・・・ー女が男でも男が女でも。司教がバルジャンでもバルジャンが司教でもーという訳で、本当にふと思い立ち、言わずと知れた、ミュージカル レミゼラブルより一場面を歌ってみた。お相手は歌うまユーザーネームヒツジさんです。私は、怒りっぽく、情緒不安定で神経質。すぐにネガティブになり、しか...

2023.01.27 00:22

朗読『未来へ』

kiroroさんの歌「未来へ」を朗読にしたものです。新年に読みました。

2023.01.15 13:49

鉄道博物館にて。〜線路は続くよどこまでも〜

埼玉県さいたま市の鉄道博物館へ行ってきました!大宮には、かつて、蒸気機関車や電車の整備工場としての国鉄大宮工場が存在しました。つまり、大宮は鉄道で発展した町と言っても過言ではない、まぎれもなく鉄道の町なんですね!とても大胆な、壮観な博物館でした。これは鉄道ファンならずとも見ごたえ...

2022.11.27 03:06

朗読『改作·昔話桃太郎』

ふざけていません。ただ、こういう原稿あると血が騒ぎます・・・。

Copyright © 2025 aya-kobayashi-manita 's 翻訳 Try It ! ~pupils with heart~.