2024.10.03 20:36ミュージカル ビリー・エリオットI can't really explain it. I haven't got the words.It's a feeling that you can't control.I suppose it's like forgetting losing who you are.A...
2024.03.03 19:59キース・へリング展 ~ミュージカル『RENT』と共に。 how do you document real life when real life 's getting more like fiction each day. headlines, bread-lines brow my mind and now ...
2023.11.16 19:27これからの私 ~『君たちはどう生きるか』を観て~ The convention of perspective, which is unique to European art and which was first established in the early Renaissance, centers everything...
2023.07.20 00:49『本棚劇場』~角川武蔵野ミュージアム~ people had to adopt themselves to a new and rather strange situation, one that is peculiar to big cities...The pursuer, the crowd, and...
2023.02.22 19:48我が家のポートレートギャラリー・・・〜ナショナルポートレートギャラリー案内より抜粋以下、ロンドン ナショナルポートレートギャラリー ホームページより抜粋。 We tell the story of Britain through portraits, using art to bring history to life and explore liv...
2023.01.15 13:49鉄道博物館にて。〜線路は続くよどこまでも〜埼玉県さいたま市の鉄道博物館へ行ってきました!大宮には、かつて、蒸気機関車や電車の整備工場としての国鉄大宮工場が存在しました。つまり、大宮は鉄道で発展した町と言っても過言ではない、まぎれもなく鉄道の町なんですね!とても大胆な、壮観な博物館でした。これは鉄道ファンならずとも見ごたえ...
2022.03.14 14:00運命の列車はどこへ ~『映画 鬼滅の刃無限列車編』を観て~ 久しぶりの投稿となってしまった。 ブログをお休みしていた間に、世界情勢は本当に大変な局面を迎えている。未来が全く見当つかない。 そのような中で、遅ればせながら『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』を観た。ストーリーは、無限列車という汽車に鬼が現れるという情報から、主人公の...
2021.11.24 06:22ヤオコー川越美術館はいかがですか? 川越には、優れた美術館博物館が多いと思う。川越市立美術館、川越市立博物館、世界遺産の川越祭りを紹介している川越祭り会館、老舗和菓子屋の亀屋のコレクションである山崎美術館、春日局の化粧の間が現存する事で有名な喜多院・・・ 中でも、ヤオコー川越美術館は、私のとっておきの場所だ。川越...
2021.07.02 00:421歳10カ月娘の絵を、半分真剣に論じてみた☆・・・今回は、その〝挑戦” にお心を向けてご覧ください・・・。どうか、暖かいお心を。なぜなら、訳は、至らない事をよく自覚しているからです・・・。大変恥ずかしいのですが。どうぞ宜しくお願い申し上げます。SURREALISM: Psychic automatism in its pu...
2021.05.20 18:24ああ、翻訳。『What I did for love (愛した日々に悔いはない)』~ミュージカル『コーラスライン』よりKiss Today good bye.The sweetness and the sorrowWish me luck, the same to youBut I can't regret what I did for love, what I did for love.Loo...
2021.02.16 23:34『PRAGUE and ART NOUVEAU』より抜粋①MARIE VITOCHOVA, JINDRICH KEJR, JIRI VSETECKANAKLADATELSTIVI V RAJI , Prague 1995 The most exquisite Prague monument, St. Vitus' Cathed...
2021.01.31 20:07『THE WORLD OF SHAKESPEARE』より抜粋③The Globe Theatre From 1599 onwards, Shakespeare's plays were usually performed at the Globe, a huge, open-air circular theatre in sout...