aya-kobayashi-manita 's 翻訳 Try It !

『THE WORLD OF SHAKESPEARE』より抜粋①

THE WORLD OF SHAKESPEARE

written by Anna Craybourne and Rebecca Treays.

Usborne Publishing.

シェイクスピアの世界


Who was Shakespeare?


 William Shakespeare was an English playwright and poet who lived in the late 1500s and early 1600s (around 400 years ago). His plays are now performed all over the world in hundreds of languages, and he is known as one of the greatest writers of all time. The reason his work is so populare is that Shakespeare wrote about human nature and how people behave. That is why, although his words can be hard to understand, his ideas are as relevant now as they were four centuries ago.

シェイクスピアって誰?

 ウィリアム シェイクスピアは、1500年代後半から1600年代前半(およそ400年ほど前)を生きた、イギリスの劇作家であり、詩人です。シェイクスピアが書いた演劇は、今日、世界中で、何百もの言語で演じられており、時代を越えた偉大な劇作家の一人として知られています。シェイクスピアの作品は、人間の本質や、人間の振舞いというものが描かれており、その点が、人気の大きな理由とも言えるでしょう。シェイクスピアの英語は理解するのが難しいのですが、思考は、4世紀前と今とで通じるのですね。


 Shakespear's works

 At least two of Shakespeare's plays have benn lost, but 38 survive. Two of thease, Henry VIII and The Two Noble Kinsmen, were co-written with John Fletcher. The other 36 are divided into comedies, tragedies and histories. Shakespeare also wrote poems, including a series of sonnets ( a type of short poem). Nobody knows exactly when each of these works were written. This book includes approximate dates on page 60. Some experts have even said that "Shakespeare's" plays are really the work of other writers, such as Francis Bacon, a philosopher who lived at around the same time. This may be because people cannot believe that Shakespeare, who came from an ordinary background, could have written such great works of literature.

シェイクスピアの作品

 シェイクスピアが書いた演劇は、少なくとも2作品は紛失していますが、38作品は現存しています。それらのうちの2作品、『ヘンリー8世』と『二人の貴公子』は、ジョン・フレッチャーとの共作です。他の36作品は、喜劇、悲劇、そして、歴史とに分類されます。シェイクスピアは、ソネットの連作(短い定型詩)を含む、詩も作ります。それぞれの作品の、正確な執筆年は、はっきりとはわかっていません。この本の60ページに、大体の書かれた年が載っています。ある専門家によると、実のところシェイクスピアの作品は、フランシス・ベーコンや、シェイクスピアと同年代を生きた哲学者といった別人が書いたのではないかとも言われています。これは、シェイクスピアのように、普通の家庭環境出身の人間がこれほどまでに素晴らしい文学作品を書けるかどうか、普通なら信じがたいことからきているのでしょう。


Performing Shakespeare

 Whenever a new production of a Shakespeare Play is staged, directors, designers and actors think of new interpretations, or ways to understand and present it. Plays can be preformed in modern dress, or set in any historical period. Directors sometimes cut or change the text of a play. The same scene can be funny, frightening or exciting, depending on how the stage is set and how the actors say the words. This book shows how theatre companies prepare for Shakespeare productions and looks at some of the ways Shakespeare has been interpreted in the theatre, as well as in films, books and cartoons.

シェークスピアを演じること

 演出家、衣装、それから、役者たちは、新しくシェークスピア劇を上演する時は、いつでも、新しい訳、或いは、新しい解釈や演じ方を考えます。舞台は、現代的な衣装で演じられたり、もしくは、どこか歴史上の時代に置き換えられます。演出家は、時々、脚本を短くしたり変更したりします。同じ場面が、面白くも、恐ろしくも、盛り上がりもして、それは、舞台の背景や、役者の言い回しによることになります。この本は、どのように劇団が、シェイクスピア劇に向けて用意するか、又、過去の翻訳や、映画、本、漫画での描かれ方に向き合うか、お見せします。


Shakespeare's language

 Language cganges all the time. The way people spoke 400 years ago was different from the way we speak now, and Shakespear's language can be hard to understand. He used many old words like slubber, lustihood and welkin, as well as words such as sad, fell and marry, which have different meanings today. Most editions of Shakespeare's works help by providing notes which explain the meanings of words and phrases. The glossary on page 57 of this book explains some of the more unfamiliar words.

シェイクスピアの言語

 言語は、いつの時代も変化します。400年前に話されていた言葉は、現在の話し言葉とは違いますし、更に、シェイクスピアの言語は理解が難しいものです。シェイクスピアは、slubber、lustihood、welkinなど、沢山の古い言葉を使いました。又は、sad、fell、marryなどは、今日と違う意味を持ちました。シェイクスピア作品のほとんどは、単語や言い回しの意味を説明した専用の資料を使って読み解かれます。この本の57ページにある用語解説では、特に聞きなれない言語のいくつかを解説します。 


訳してみて:この本は、シェイクスピアの生誕地、ストラットフォード・アボン・エイボンにある生家(今現在は、観光用に公開されている)のギフトショップで購入したものです。ご覧の通り、絵や写真が多く、シェイクスピアや演劇、或いは、英語の初心者にも非常に優しいものなので、日本語も、堅苦しくなく、ですます調にしました。

 私は、シェイクスピアの、時や場所を越えて様々な演出により、様々な文化的歴史的背景の人々に親しまれている点が素晴らしいと常々思っていましたが、なるほど今回訳してみて、正にその答えが載っていたので(演出家や役者が、上演の度に見せ方を練り直すという文節の箇所)、改めてシェイクスピアを読み直したり、観劇したくなりました。

 イギリスは、演劇の国として知られていますが、その礎を築いたのが、まさしくシェイクスピアだと言っても過言ではないでしょう。世界中で、聖書の次に有名な作品がずらりとレパートリーにあるのではないでしょうか?私は数作品、観た事がありますが、実際、勿論ですが魅力的な作品ばかりだと思います。

 日本では戦乱の時代に、イギリスではこのような演劇があった。そうして考えると、日本のお能のような古典の感覚でしょうか?ちょっと見当は違うかもしれませんが?日本でも、より舞台芸術が普及すると、嬉しいです。


 

aya-kobayashi-manita 's 翻訳 Try It ! ~pupils with heart~

こんにちは。学生時代、文化史と美術史を専攻した後(ロンドン留学含む)、美術館学芸業務補助を経て、カルチャースクール勤務。現在、在宅で翻訳の勉強中。主に、①芸術事の感想(展覧会、舞台、映画、小説など)、②英語で書かれた世界各国の美術館図録や美術評論、③英語圏の絵本や児童文学、文芸作品、④英語の歌詞、⑤趣味の朗読やよみきかせ、歌、⑥日常の散歩や旅行記、生活の一コマなど・・日英語で記してゆきたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000